鶴田渡(読み)つるだわたし

日本歴史地名大系 「鶴田渡」の解説

鶴田渡
つるだわたし

岩木川中流、鶴田村と木筒きづつ村との間の渡し。

文政二年(一八一九)の卯年書上之表(鶴田郷土史)に「渉船一 長船一」とある。明治初年の「新撰陸奥国誌」の鶴田村・木筒村の項に各々渡場が記され、明治一三年(一八八〇)の「青森県治一覧表」には、川幅五〇間、馬船一艘、小舟一艘とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む