鹿折金山

デジタル大辞泉プラス 「鹿折金山」の解説

鹿折(ししおり)金山

宮城県本吉郡唐桑町(現・気仙沼市)にあった金山。1904年に採掘され、同年アメリカのセントルイス万国博覧会に出品された、金の含有率83%の自然金(「ナゲット・モンスター」「モンスターゴールド」などと呼称)で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の鹿折金山の言及

【気仙沼[市]】より

…気仙沼の地名は《延喜式》に記された計仙麻神に由来するとも,アイヌ語の〈ケセムイ〉〈ケセモイ〉の転訛ともいわれる。平泉の藤原氏三代(奥州藤原氏)が栄えたころ,気仙沼は海運の門戸として利用され,また,鹿折金山(現在は閉山)の本吉金が平泉文化を支えたといわれている。鎌倉初期から天正期(1573‐92)にかけては葛西氏の家臣熊谷氏の領地であったが,近世には仙台藩の直轄地として代官鮎貝家が統治した。…

※「鹿折金山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android