翻訳|gold
金属元素鉱物の一つ。金(Au)のもっとも重要な鉱石鉱物。各種熱水鉱床、漂砂鉱床(砂金)、先カンブリア紀の含金礫岩(れきがん)、接触交代鉱床(スカルン型鉱床)などに産する。自形は正八面体、立方体、斜方十二面体あるいはその聚(しゅう)形、斜方十二面体。多くは粒状、シダ状、毛あるいは髭(ひげ)状など。副成分として銀(Ag)を多量に含むものはエレクトラムelectrumとよばれ、浅所生成鉱床に多くみられる。日本では、北海道紋別市鴻之舞(こうのまい)鉱山(閉山)、同千歳(ちとせ)市千歳鉱山(閉山)、宮城県気仙沼(けせんぬま)市大谷(おおや)鉱山(閉山)、新潟県佐渡鉱山(閉山)、静岡県伊豆(いず)半島の土肥(とい)鉱山(閉山)、鹿児島県串木野(くしきの)鉱山、同菱刈(ひしかり)鉱山などから産出したものが有名。漂砂鉱床(砂鉱)として産する砂金は、そうでないもの(いわゆる山金(やまきん))に比べ金品位が高い。
[加藤 昭 2016年9月16日]
自然金
英名 gold
化学式 Au
少量成分 Ag,Hg,Cu
結晶系 等軸
硬度 2.5~3
比重 19.33~15
色 黄金。銀含量が上がるとやや白くなる
光沢 金属
条痕 黄金
劈開 無
(「劈開」の項目を参照)
その他 展延性顕著。空気中で錆びない
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
… 古くから使用された理由は,大部分単体の形で産出するからである。これを自然金という。自然金の品位は65~99%程度で,おもに銀との合金(エレクトラム)である。…
…30種以上の元素鉱物が知られている。元素鉱物には,自然金Au,自然銀Ag,自然銅Cu,自然鉄Fe,自然ニッケル鉄(Ni,Fe),自然白金Pt,自然ルテニウムRu,イリドスミン(Os,Ir),オスミリジウム(Ir,Os)などの金属元素鉱物,自然ヒ(砒)(別名,自然ヒ素)As,自然アンチモンSb,アレモン鉱AsSb,自然ソウ鉛Bi,自然テルルTeなどの半金属元素鉱物,および自然硫黄S,グラファイトC,ダイヤモンドCの非金属元素鉱物の3亜類がある。自然金は,各種金銀鉱床(熱水鉱脈鉱床,接触交代鉱床)中におもに石英に伴われて産する。…
※「自然金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新