アムガ川(読み)アムガがわ(英語表記)reka Amga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アムガ川」の意味・わかりやすい解説

アムガ川
アムガがわ
reka Amga

ロシア東部,サハ共和国を流れる川。レナ川水系アルダン川の左岸支流。全長 1462km。流域面積6万 9300km2。同共和国南部,アルダン高原北西部に源を発し,北流,東流したのち,北東流してアルダン川に注ぐ。 10月中旬~5月中旬は結氷。下流部の 440kmは航行できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android