デジタル大辞泉
「結氷」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けっ‐ぴょう【結氷】
- 〘 名詞 〙 水などの液体が凍ること。氷がはること。また、その氷。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「猛冬烈寒結氷銅鉄の器を破り」(出典:西京繁昌記(1877)〈増山守正〉初)
- [その他の文献]〔晉書‐郭璞伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
結氷【けっぴょう】
屋外にある水が凍ること。気象観測では露場の蒸発計の水が凍った場合と定義している。結氷の強度は,指で押すと破れる程度,手で打っても割れない程度,氷面が盛り上がるほど厚い場合,の3段階で表す。初氷,終氷の平均日は札幌10月16日,5月12日,東京12月1日,3月27日,鹿児島12月8日,3月15日。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「結氷」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 