新編伊那史料叢書(読み)しんぺんいなしりようそうしよ

日本歴史地名大系 「新編伊那史料叢書」の解説

新編伊那史料叢書
しんぺんいなしりようそうしよ

六冊 伊那史料刊行会編

成立 大正四年―昭和一七年に刊行されたものを昭和四九年復刊

構成 巻一―信州伊那郷村記・南山一件文書・伊那郡旧記抜書、巻二―信陽城主得替記・伊那温知集・伊那神社仏閣記、巻三―飯田記・飯田細釈記・飯田城主堀氏系図・堀氏由来・飯田万年記・堀氏代々家伝記・管窺録・紙問屋一件・山吹藩史料・水戸浪士伊那通行・座光寺家留記、巻四―信濃宮伝・浪合記・関伝記・清和源氏知久氏之伝記・知久神峯床山城記録・知久家軍記・知久家系譜・寺社開基御改写・信国寺社伝・下条記・開善寺過去帳、巻五―仲馬一件記録集・飯田町組頭日記(一)、巻六―飯田町組頭日記(二)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android