STOL(読み)エストール

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内のSTOLの言及

【短距離離着陸機】より

…離着陸の際の滑走距離が短く,狭い飛行場でも発着できる飛行機。short take‐off and landing aircraftを略してSTOL(エストール)ともいう。どの程度の距離で離着陸できればSTOLといえるかは飛行機の大きさや種類によっても違い,明確な決りはないが,中型の輸送機を例にとると,安全上の余裕を含む離着陸に必要な滑走路の長さが,ふつうの輸送機は1200m以上であるのに対して,短距離離着陸輸送機は600m程度でよい。…

【短距離離着陸機】より

…離着陸の際の滑走距離が短く,狭い飛行場でも発着できる飛行機。short take‐off and landing aircraftを略してSTOL(エストール)ともいう。どの程度の距離で離着陸できればSTOLといえるかは飛行機の大きさや種類によっても違い,明確な決りはないが,中型の輸送機を例にとると,安全上の余裕を含む離着陸に必要な滑走路の長さが,ふつうの輸送機は1200m以上であるのに対して,短距離離着陸輸送機は600m程度でよい。…

※「STOL」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む