WWFJ(読み)だぶりゅだぶりゅえふじぇー

世界大百科事典(旧版)内のWWFJの言及

【世界自然保護基金】より

… この主旨を体して日本でも68年野生生物保護基金日本委員会が結成され,募金と会員の勧誘を行い,集まった金額の一部をWWF本部に送り,一部は国内の動物の保護にあててきた。71年に財団法人としての認可を受け,世界野生生物基金日本委員会,通称WWFJとなった(名誉総裁は秋篠宮殿下)。 現在WWFJは,自然保護事業の方針・内容を検討する自然保護委員会をはじめ,幾つかの専門部会をもち,会員有志の結成した〈パンダクラブ〉がボランタリーな保護活動を実施している。…

※「WWFJ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む