Wesselmann,T.(英語表記)WesselmannT

世界大百科事典(旧版)内のWesselmann,T.の言及

【アメリカ美術】より

…個人的な主観主義の袋小路に入りこんだ抽象表現派の行きづまりを批判的に乗り越えようとしたのがこの世代で,彼らは抽象表現派が一時的に結びつけたシュルレアリスムとキュビスムを元の姿に解体し,そのうえで時代に対応する新しい方向をさぐった。前者にはR.ラウシェンバーグ,J.ジョーンズ,C.オルデンバーグ,ローゼンクイストJames Rosenquist(1933‐ ),R.リクテンスタイン,A.ウォーホル,G.シーガル,ウェッセルマンTom Wesselmann(1931‐ ),マリソルMarisol Escobar(1930‐ )などがおり,彼らは主として大量生産品や大衆社会のイメージを取り出して注釈を加えた。後者にはケリーEllsworth Kelly(1923‐ ),ヤンガーマンJack Youngerman(1926‐ ),ヘルドAl Held(1928‐ ),フランケンサーラーHelen Frankenthaler(1928‐96),S.フランシス,ノーランドKenneth Noland(1924‐ )らがいて,明快で非人間的な色面操作を行った。…

※「Wesselmann,T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android