Abhirati(その他表記)Abhirati

世界大百科事典(旧版)内のAbhiratiの言及

【阿閦】より

…サンスクリットAkṣobhya(〈不瞋恚(ふしんい)〉の意)の音訳。147年漢訳の《阿閦仏国経》によると,過去世に一比丘が東方の妙喜国Abhiratiにおいて大日如来の説法をきき,菩薩の誓願をおこし,不瞋恚の誓いをたて,大日如来から〈阿閦仏となるべし〉との予言をうけた。現在,妙喜国を支配する仏となり,衆生にはその浄土への往生が勧められる。…

※「Abhirati」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む