ABJマーク(読み)エービージェーマーク

デジタル大辞泉 「ABJマーク」の意味・読み・例文・類語

エービージェー‐マーク【ABJマーク】

正規の使用許諾を得たコンテンツを配信する電子書籍ストアであることを示す商標デジタルコミック協議会と一般社団法人日本電子書籍出版社協会が設立した、正規版マーク事業組合が制定電子出版制作・流通協議会が同商標の管理運用を委託されている。
[補説]ABJはauthorized books of Japanの頭文字から。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む