Alnus(その他表記)Alnus

世界大百科事典(旧版)内のAlnusの言及

【ハンノキ】より

…湿った土地に生えるカバノキ科の落葉高木(イラスト)。田のあぜなどに植え,これを稲木とする地方も多い。幹は直立し,15mにも達し,樹皮は細かく割れる。葉は卵状長楕円形で,低い鋸歯があり,基部はくさび形で,長さ1~3cmの葉柄がある。冬芽は柄があり,卵形で,最初の葉の葉身と托葉とに包まれている。雄花序は夏に枝の先端に形成される。苞と小苞の内に3花があり,4裂する花被に包まれた4本のめしべからなる。雄花序は冬に伸長し,下垂して開花し,花粉を散らす。…

※「Alnus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android