Alpinia(その他表記)Alpinia

世界大百科事典(旧版)内のAlpiniaの言及

【ゲットウ(月桃)】より

…ショウガ科ハナミョウガ属(アルピニア属Alpinia)に属する花の美しい多年草。ハナミョウガ属は旧世界の熱帯に150種を産し,このうち日本にもハナミョウガなど数種があり,また観賞用に栽植されるものも20種ほどある。ゲットウは高さ3mに達し,茎が株立ち,長さ60~80cmの披針形の葉を互生し,茎頂部から穂状に花が下垂してつく。花は白く肉質で,唇状の花弁の縁は黄色くその縁に赤色の斑点が入る。キフゲットウcv.Variegataはゲットウの斑(ふ)入品種で葉の両側に黄色の斜線模様が入り,この葉は生花用に八丈島で栽培されている。…

※「Alpinia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む