共同通信ニュース用語解説 「CESアジア」の解説
CESアジア
毎年1月に米ラスベガスで開かれる世界最大の家電見本市「CES」のアジア版。2015年から中国上海で開催されるようになった。米民生技術協会(旧米家電協会)が主催。アジアや欧米から約450の企業が参加している。家電のほか、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)を楽しめる機器の出展が目立っている。(上海共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...