credenza(その他表記)credenza

翻訳|credenza

世界大百科事典(旧版)内のcredenzaの言及

【戸棚】より

…中世前期の戸棚は分厚い板張りに鉄帯を付けたものであったが,15世紀ころ框(かまち)組み構法が採用されてから戸棚は大型化し,リネンホールドlinenfold(襞模様)やトレーサリーなど精巧な彫刻装飾が施されるようになった。16世紀のイタリアでは,貴族の邸館の大広間に置いて高価な食器類を収納・展示するためのクレデンツァcredenzaと称する低い食器戸棚が流行した。これは本来中世期の教会で古くから祭礼用の聖具類を収納する祭器台を世俗の食器戸棚に改良したもので,現代のサイドボードの源流とみることができる。…

※「credenza」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む