DEADORALIVE

デジタル大辞泉プラス 「DEADORALIVE」の解説

DEAD OR ALIVE

テクモ(現コーエーテクモゲームス)の対戦格闘ゲーム、またそのシリーズ。1996年にアーケードゲームが稼働し、1997年10月にセガサターン用が発売。その後1998年3月にプレイステーションに移植された。シリーズはほかに「DEAD OR ALIVE 2」「DEAD OR ALIVE 3」など。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む