DMZ公開エリア(その他表記)DeMilitarized Zone 非武装地帯

情報セキュリティ用語辞典 「DMZ公開エリア」の解説

DMZ公開エリア

外部ネットワークと内部ネットワークとは別に配置されたセグメントファイアウォールによって隔てられ、主に公開サーバ(WebやDNSなど)が設置される。公開サーバを内部ネットワークではなく、DMZに設置することにより内部ネットワークをよりセキュアにできる。

出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む