DNS(読み)でぃーえぬえす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「DNS」の意味・わかりやすい解説

DNS
でぃーえぬえす

ドメインネームを管理・運用するためのシステム。ドメインネーム・システムdomain name systemの略。インターネットを利用する際に必要不可欠な住所録のようなものである。インターネットに接続したコンピュータには数字のみで表される固有のIPアドレスが割り当てられている。これをユーザーの利便性を考えて、アルファベットや数字を組み合わせた文字列によるわかりやすいドメインネームと対応させるための仕組みがDNSである。

 DNSは単独のコンピュータではなく、インターネット上の複数のサーバーが連係して動作するデータベースになっている。クライアントからドメインを管理するサーバーにアクセスしてリクエストを送ることで、ドメイン名からIPアドレスを検索することができる。このデータベースサーバーDNSサーバーネームサーバー)という。ドメインネームは階層構造ツリー構造)になっており、その頂点に存在するトップレベルドメインを管理するものがルートサーバーで、世界中に13のシステムがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android