EFD発電(読み)いーえふでぃーはつでん

世界大百科事典(旧版)内のEFD発電の言及

【MHD発電】より

…この方式は将来の高温原子炉などを熱源とした高効率発電方式として期待されている。また,電荷を帯びた粒子を気体,または液体の流れによって運び,電位差を生じさせる電気流体発電electrofluid dynamic generation of electricity(略してEFD発電)が提案されている。MHD発電に比べて高温を必要としないという利点はあるが,いずれも研究は学術的なレベルにとどまっている。…

※「EFD発電」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む