epitope(その他表記)epitope

世界大百科事典(旧版)内のepitopeの言及

【抗原】より

… 抗原のこのような機能は抗原分子全体にあるのではなく,その限定された部位がもつ化学的・立体的構造との関連が深い。このような部分を決定群(基)またはエピトープepitopeと呼び,多くの場合,分子量500~1000で4×2×1nmくらいの大きさをもち,タンパク質抗原ではアミノ酸5~8個,多糖体抗原なら単糖5~6個くらいの大きさからなる。
[抗原特異性とその基盤]
 特定の抗原の免疫で生体がつくった(または正常動物が少量もつ)抗体または感作リンパ球は,その抗原に特有な決定群とのみ反応する。…

※「epitope」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android