femic(その他表記)femic

世界大百科事典(旧版)内のfemicの言及

【ノルム】より

…おもなものは,石英SiO2,コランダムAl2O3,長石(正長石KAlSi3O8,アルバイトNaAlSi3O8,アノーサイトCaAl2Si2O8),準長石(ネフェリンNaAlSiO4,リューサイトKAlSi2O6,カリオフィライトKAlSiO4)などである。一方,MgO,FeO,CaOを特徴とする一群のものをフェミックfemic鉱物と呼ぶ(なかにはそれらを含まないものもある)。おもなものは,カンラン石(フォルステライトMg2SiO4,フェアライトFe2SiO4),透輝石(ウォラストナイトCaSiO3,エンスタタイトMgSiO3,フェロシライトFeSiO3),ハイパーシン(エンスタタイト,フェロシライト),磁鉄鉱Fe3O4,イルメナイトFeTiO3,リン灰石3Ca3(PO4)2・CaF2などである。…

※「femic」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む