すべて 

FIBA(読み)エフアイビーエー(その他表記)FIBA

デジタル大辞泉 「FIBA」の意味・読み・例文・類語

エフ‐アイ‐ビー‐エー【FIBA】[Fédération Internationale de Basketball]

《〈フランスFédération Internationale de Basketball国際バスケットボール連盟。1932年設立。本部ジュネーブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のFIBAの言及

【バスケットボール】より

…また,各国のYMCAに派遣された主事が普及に努めたし,第1次世界大戦で渡欧したアメリカ軍が駐留外国軍やヨーロッパ数ヵ国に伝えたこともあって,国際的普及をみた。1932年に国際バスケットボール連盟Fédération Internationale de Basketball Amateur(FIBA)が結成されたときの加盟国数は10であったが,97年現在は206ヵ国・地域にのぼっている。オリンピックには1936年の第11回ベルリン大会から男子,76年の第21回モントリオール大会から女子の正式種目となった。…

※「FIBA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む