frame(その他表記)frame

翻訳|frame

世界大百科事典(旧版)内のframeの言及

【温床】より

…木,わら,コンクリートなどで囲いを作り,その上に障子をかけた育苗用の保温施設をフレームframeといい,加温したフレームを温床という。温床の加温には,電熱や微生物(主として好気性バクテリア)が有機物を分解する際に発生する発酵熱などを利用する。…

【額縁】より

…絵画を鑑賞しやすくし,またその保護と装飾を兼ねて用いられる調度品。英語ではフレームframe,フランス語でカードルcadreという。主として西洋画に用いられるが,広義には,東洋の絵画や書などを掲げる際の同種のものも含まれる(扁額掛物)。…

【骨組構造】より

…細長い棒状の部材を組み立てて作られた構造物。部材としてはふつう直線状の部材を用いる。部材と部材の接合点を節点という。現実の構造物では,部材と節点とは必ずしも明りょうには区別できないが,その場合にも,部材は太さのない直線に理想化し,その交点である節点は大きさのない点として認識する。 三角形に組んだ部材を基本単位として作られる骨組構造を一般にトラスtrussという。三角形はその各辺が長さを変えない限り形が変わらないので,節点で部材が互いに回転できるようにしてもよい(このような節点をピン節点という)。…

※「frame」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android