heathen(その他表記)heathen

翻訳|heathen

世界大百科事典(旧版)内のheathenの言及

【ヒース】より

…そして,実際ヒースといわれる植物は,荒野に生えるにふさわしく,じみな花しかつけないが,群生してしっかり大地に根をおろし,人間の手による土地開発に対し強い抵抗を示しているように見える。荒野という意味のヒースheathから荒野の住人という意味のヒーズンheathenという言葉が造られた。そしてこの語は未開の土地の住民,文化の及ばない地方の住民,さらにはキリスト教文化が及ばない地方の住民,つまり異教徒という意味になった。…

※「heathen」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む