《Herald》(その他表記)Herald

世界大百科事典(旧版)内の《Herald》の言及

【サン】より

…《サン》の所有権はその後,1903年にラッファンWilliam Laffan,11年にレークWilliam Reikと転々とし,16年には雑誌王マンゼーFrank A.Munseyの手に移り,20世紀型大衆紙への改造が試みられた。マンゼーは23年《ヘラルドHerald》も買収して《サン》を吸収,合併,ここに《サン》の題号は消滅した。《イブニング・サン》は50年スクリップス=ハワードScripps‐Haward系に吸収されるまで存続した。…

※「《Herald》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む