Hi-Fi(その他表記)HiFi

世界大百科事典(旧版)内のHi-Fiの言及

【オーディオ】より

… オーディオの初期のころは技術レベルが低く,物理的音質を向上させることが第1目的となり,雑音やひずみを減らし,周波数帯域やダイナミックレンジを広くする努力がなされてきた。ここにハイファイHi‐Fi(high fidelityの略),すなわち高忠実度という用語が生まれた。高忠実度とは伝送システムにおいて入力信号を忠実に伝送して出力信号とする度合が高度であることを表す。…

【レコード】より

… 媒体としてのレコードが絶えず追求してきた課題に,高忠実度(ハイ・フィディリティ。略してハイ・ファイHi‐Fi)の問題がある。しかしそれはいわゆる〈原音再生〉と,レコードとしての〈音づくり〉との矛盾する作業の中で行われてきた。…

※「Hi-Fi」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む