Himantopus(その他表記)Himantopus

世界大百科事典(旧版)内のHimantopusの言及

【セイタカシギ(丈高鷸)】より

…脚は比較的短くて赤い。セイタカシギ類(英名stilt)にはセイタカシギ属Himantopusとムネアカセイタカシギ属Cladorhynchusの2属があり,それぞれセイタカシギH.himantopus(英名black‐winged stilt)(イラスト)とムネアカセイタカシギC.leucocephalus(英名banded stilt)の1種ずつがいる。ムネアカセイタカシギはオーストラリアの特産であるが,セイタカシギは世界の温熱帯に広く分布し,8種に分ける場合もある。…

※「Himantopus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android