hypsarrhythmia(その他表記)hypsarrhythmia

世界大百科事典(旧版)内のhypsarrhythmiaの言及

【癲癇】より

精神遅滞があり,難治性である。発作間欠期の脳波にはヒプスアリスミアhypsarrhythmia(棘波や高振幅徐波があちこちに無秩序に出現する高度の律動異常)がみられるが,発作時には逆に中断され,脱同期化することが多い。(4)レノックス症候群 成人型はまれで,2~8歳で発病する。…

※「hypsarrhythmia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む