Ilutūtmish(その他表記)Ilututmish

世界大百科事典(旧版)内のIlutūtmishの言及

【奴隷王朝】より

…デリーを首都として北インド一帯を支配領域とした。アイバクおよび王朝の確立者イルトゥートミシュIlutūtmish(在位1211‐36),バルバンBalban(在位1266‐87)らの皇帝が奴隷(マムルーク)出身であったことから,この王朝名がついた。君主の世襲はまだ確立するにいたらず,有能な者が君主に就くという原則であった。…

※「Ilutūtmish」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む