Isolde(その他表記)Isolde

翻訳|Isolde

世界大百科事典(旧版)内のIsoldeの言及

【トリスタンとイゾルデ】より

R.ワーグナー作詞・作曲による3幕の楽劇。完成は1859年8月,初演は65年6月ミュンヘンの宮廷劇場であった。中世の恋物語《トリスタンとイゾルデ》を,ワーグナーは極度に単純化し圧縮し,劇の外面的展開も簡単にして主として主人公の恋愛の内面世界を扱った。作者の意図した総合芸術としての楽劇の理想が完全に具現化された傑作で,同時代および後世に及ぼした影響は非常に大きい。音楽的には,ライトモティーフの徹底的な使用,無限旋律の使用,半音階や不協和音による構成などで特徴づけられ,《前奏曲》と《イゾルデの愛の死》は名高い。…

※「Isolde」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む