Kallimachos(その他表記)Kallimachos

世界大百科事典(旧版)内のKallimachosの言及

【アカンサス】より

…東洋でもアカンサスは,例えばインドのガンダーラ美術にみられるインド・コリント式柱頭などに,西方伝来の装飾モティーフとして,丸彫や浮彫の作例を多く残している。【友部 直】
[伝説]
 コリント式柱頭の創始者といわれる前5世紀ころのギリシアの彫刻家カリマコスKallimachosには,アカンサスに関する次の伝説が語られている。コリントスのある少女が病死し埋葬された際,その乳母が故人の遺品をかごに入れ,上にタイルをかぶせて墓のそばに供えた。…

※「Kallimachos」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む