Khidāsh(その他表記)Khidash

世界大百科事典(旧版)内のKhidāshの言及

【ホッラム教】より

…アラビア語史料はホッラミーヤKhurramīyaまたはホッラムディーニーヤKhurramdīnīyaの名で,マズダク教そのものを意味することもある。アッバース家運動中,そのダーイー(宣伝員)のヒダーシュKhidāsh(?‐736)が,ホラーサーンでマズダク教徒の勢力と結んだのがその始まりである。アブー・ムスリムの謀殺後,その血の復讐を求めたスンバーズの乱(755),隠れメシアとしてのアブー・ムスリムの再臨を説いたウスターズシースの乱(767),ムカンナーの乱(776)などが起こり,マズダク教と過激シーア派との結びつきはいっそう強まった。…

※「Khidāsh」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む