LeiÁurea(その他表記)LeiAurea

世界大百科事典(旧版)内のLeiÁureaの言及

【ブラジル】より

…終戦とともに,共和政運動と奴隷解放運動が表面化し,陸軍の青年将校が帝政に批判的になった。88年黄金令Lei Áureaによって,すべての奴隷が無補償で解放された。共和主義者の軍人は,農園主層の反発を利用して89年皇帝を廃位し,亡命させた。…

※「LeiÁurea」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む