Liriope(その他表記)Liriope

世界大百科事典(旧版)内のLiriopeの言及

【ヤブラン】より

…暖帯の照葉樹林下に普通にみられるユリ科の多年草(イラスト)。葉に縞斑(しまふ)や虎斑(とらふ)の入るもの,新葉時だけ白い葉などの園芸品種も育成されている。本州,四国,九州に野生し,朝鮮半島南部と中国大陸に分布する。葉はすべて根出葉となり,線形で長さ30~60cm。花茎は高さ30~50cmで上部は総状花序となる。花期は8月。花は3~8個ずつ集まってつき,斜上向きに咲く。花被は6枚あり,紫色,長さ約4mm。…

※「Liriope」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む