livery(その他表記)livery

翻訳|livery

世界大百科事典(旧版)内のliveryの言及

【制服】より

… 中世ではキリスト教の普及とともに聖職者の僧服,祭服が決められており,また騎士階級も紋章を入れた衣服(紋章衣)をつけるなど,他の身分と区別するための服装にしたがっていた。14世紀の王侯貴族は,家臣や使用人に他家と識別し,奢侈(しやし)をいましめるため衣服,かぶりもの,衿,記章などに紋章を入れた仕着liveryを与えていた。これらは彼らの労働への報酬でもあった。…

※「livery」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む