livery(その他表記)livery

翻訳|livery

世界大百科事典(旧版)内のliveryの言及

【制服】より

… 中世ではキリスト教の普及とともに聖職者の僧服,祭服が決められており,また騎士階級も紋章を入れた衣服(紋章衣)をつけるなど,他の身分と区別するための服装にしたがっていた。14世紀の王侯貴族は,家臣や使用人に他家と識別し,奢侈(しやし)をいましめるため衣服,かぶりもの,衿,記章などに紋章を入れた仕着liveryを与えていた。これらは彼らの労働への報酬でもあった。…

※「livery」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む