Loxogramme(その他表記)Loxogramme

世界大百科事典(旧版)内のLoxogrammeの言及

【サジラン】より

…ウラボシ科の着生常緑多年生シダ植物。単葉でへら形の葉形から,この名がある。根茎は細く,やや長くはい,まばらに葉を出す。葉身は倒披針形で,長さ15~40cm,先端は漸尖する。葉面の下部は中肋に流れ,葉柄はごく短く,黒褐色に色づく。基部に淡灰色の鱗片がある。葉はやや厚く,革質に近くて,葉脈は表面では見えないが,網状に結合し,まばらに遊離脈が含まれる。胞子囊群は線形で,中肋と15~25度の鋭角でつく。包膜はない。…

※「Loxogramme」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む