いわやなぎ‐しだいはやなぎ‥【岩柳羊歯】
- 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の常緑多年草。千葉県以西の暖地で、山地の岩や樹の上に着生する。根茎は針金状で長く横にはい、葉をまばらにつける。葉は長さ一五~二〇センチメートル、幅五~一七ミリメートルの細長い単葉で先はとがる。胞子嚢(ほうしのう)群は線形で中脈の両側に斜めに一列ずつ並ぶ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
岩柳羊歯 (イワヤナギシダ)
学名:Loxogramme salicifolia
植物。ウラボシ科の常緑多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 