Macroglossum(その他表記)Macroglossum

世界大百科事典(旧版)内のMacroglossumの言及

【ホウジャク(蜂雀)】より

…この科のガのなかで比較的小型で,主として昼飛性の種を含むグループに対し,ホウジャクという和名語尾で統一している。このグループの中心をなすMacroglossum属は,80種くらい知られ,おもに東南アジアの熱帯や亜熱帯に分布している。日本には12種知られているが,種数は南下するに従って多くなる。…

※「Macroglossum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む