蜂雀蛾(読み)ホウジャク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「蜂雀蛾」の意味・読み・例文・類語

ほう‐じゃく【蜂雀蛾】

  1. 〘 名詞 〙 スズメガ科のガ。前ばねは長さ二~三センチメートルで灰褐色に暗色の波模様がある。後ろばねは黄橙色。日本全土に分布し、昼間、花から花へと活発に飛び回る。あきつばめ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「蜂雀蛾」の解説

蜂雀蛾 (ホウジャク)

学名Macroglossum stellatarum
動物。スズメガ科のガ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android