Oluf(その他表記)Oluf

世界大百科事典(旧版)内のOlufの言及

【デンマーク】より

…やがて1332年から8年間の〈空位期〉を経て,バルデマー4世(在位1340‐75)が国内の混乱を平定し,ハンザ同盟とも和解し,政情は安定する。バルデマー4世の娘マルグレーテ(のち1世)はノルウェー王ホーコン6世Håkon VI(在位1355‐80)と結婚し,その間に生まれたオールフOlufはバルデマー4世没後デンマーク王位に就き(1375),80年父ホーコン王の没後,ノルウェー王を兼ねる。87年オールフが死にマルグレーテは両国の国務院から〈最高権威者〉(摂政)に推戴され,事実上の〈女王〉となり(1387‐97),89年スウェーデン貴族の要請でスウェーデン王アルブレヒトを追放し,3王国を合一した。…

※「Oluf」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む