RadnótiM.(その他表記)RadnotiM

世界大百科事典(旧版)内のRadnótiM.の言及

【ハンガリー】より

… 両大戦間期の傑出した存在としてはヨージェフがいる。ナチスの収容所で死んだラドノーティRadnóti Miklós(1904‐45)も美しい抒情詩を書いた。30年代になると《ニュガト》が文学的力を失い,それに代わってイエーシュを中心とする農民派の小説家タマーシTamási Áron(1897‐1966),コドラーニKodolány János(1899‐1969)らが活躍し,新しい農民文学の道を開いた。…

※「RadnótiM.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android