Recorde,R.(その他表記)RecordeR

世界大百科事典(旧版)内のRecorde,R.の言及

【数学記号】より

…16世紀のドイツではx(根radixの縮約といわれる),x2x3などを使った。この記号はイギリスでも使われ,5・・20・・―3・β・で5x6+20x3-3x5を表した(1557年のレコードR.Recorde《Whetstone of Witte》)。F.ビエトは方程式の既知量に子音の文字B,C,Dなどを,未知量に母音の文字A,E,Iなどを使い,その文字の式の演算を実行し,代数学の一般的推論を可能にした。…

※「Recorde,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む