risotto(その他表記)risotto

翻訳|risotto

世界大百科事典(旧版)内のrisottoの言及

【西洋料理】より

パスタスパゲッティマカロニをはじめカネロニ,ラザーニャ,ラビオリなどさまざまな大きさや形のものが100種類以上あるといわれる。パンと同じイースト生地を薄くのばして好みの材料をのせ,チーズをちらしてオーブンで焼き上げるピッツァや,米をだしで固めの粥状に煮込むリゾットrisottoも有名である。(3)スペイン料理,ポルトガル料理 古来,多民族と接触のあったスペインの料理には,変化に富む気候風土も手伝って,地方色が色濃くあらわれている。…

【飯】より

…パエーリャpaellaはスペインの名物料理で,油でいためた米にエビ,ムール貝,鶏肉,野菜などを加え,塩,コショウで調味し,サフラン,ベイリーフ,タイムなどを入れてブイヨンで炊き上げる。リゾットrisottoはイタリアの料理で,ふつうタマネギといっしょにいためた米に鶏肉,エビなどを加え,塩,コショウで調味してブイヨンで炊き,炊き上がりにチーズやバターを加えて混ぜ合わせる。【鈴木 晋一】【松本 仲子】
[栄養]
 米は搗精(とうせい)の度合により玄米,七分づき米,精白米などがあり,飯の栄養分含量は搗精度が進むにしたがって減少するが,逆に消化吸収率は向上する。…

※「risotto」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む