世界大百科事典(旧版)内のslow-downの言及
【サボタージュ】より
…日本語の〈怠業〉はこれにあたる。怠業の最も典型的なものは,通常の作業に従事しつつも,作業速度を通常よりも故意に低下させるスロー・ダウンslow‐downである。また,義務づけられている業務の一部を労働者が履行しない不作為も,怠業の一種と考えられる。…
※「slow-down」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|slowdown
…日本語の〈怠業〉はこれにあたる。怠業の最も典型的なものは,通常の作業に従事しつつも,作業速度を通常よりも故意に低下させるスロー・ダウンslow‐downである。また,義務づけられている業務の一部を労働者が履行しない不作為も,怠業の一種と考えられる。…
※「slow-down」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...