すべて 

Taxillus(その他表記)Taxillus

世界大百科事典(旧版)内のTaxillusの言及

【オオバヤドリギ】より

…常緑で半寄生のヤドリギ科の木本性植物(イラスト)。枝や葉の裏には茶色の毛を密生する。葉はやや対生状につき,広卵形で全縁。花序は2~7個の花をつける。花は晩秋に咲き,下部がふくれた筒状で長さ約3cm,先は4片に分かれ,反り返り,外側は赤褐色の毛でおおわれるが,内側は無毛である。本州(関東以西),中国,九州,南西諸島,朝鮮半島南部,中国大陸に分布し,常緑広葉樹に寄生する。マツグミT.kaempferi (DC.) Danserはより小型で硬肉質で,若葉の葉裏以外は無毛の葉を有し,赤紅色の花を夏季に咲かせ,冬季に果実が紅熟する。…

※「Taxillus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む