Trichinopoly(その他表記)Trichinopoly

世界大百科事典(旧版)内のTrichinopolyの言及

【ティルチラパリ】より

…別名ティルチTiruchi。旧名トリチノポリTrichinopoly。人口38万7000(1991),大都市域人口71万2000(1991)。…

【鎖】より

…ギリシアでは古代から金細工と宝石細工とが発達し,かなり複雑な金鎖の細工が首飾に使われ,これに小型のペンダント(つり飾)がつけられた。中世からルネサンス期にかけては,非常に精巧な組紐式の鎖細工trichinopolyがつくられるようになり,装身用の鎖は現金にひとしい財産とみなされ,金鎖の全体,もしくはいくつかの環は支払や贈物にあてられた。また,くつわ鎖curb chain式で,今日のものより幅広で平らな金鎖は,ヘンリー8世の肖像画にも見られる。…

※「Trichinopoly」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む