世界大百科事典(旧版)内のUmbelliferaeの言及
【セリ(芹)】より
…若葉は椀だね,浸し物,みそ汁,酢みそあえなどに用いる。【高橋 文次郎】
【セリ科Umbelliferae(=Apiaceae)】
双子葉植物。約300属3000種があり,日本には約30属70種以上がみられる。…
※「Umbelliferae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…若葉は椀だね,浸し物,みそ汁,酢みそあえなどに用いる。【高橋 文次郎】
【セリ科Umbelliferae(=Apiaceae)】
双子葉植物。約300属3000種があり,日本には約30属70種以上がみられる。…
※「Umbelliferae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...