UXGA(読み)ユーエックスジーエー(その他表記)UXGA

デジタル大辞泉 「UXGA」の意味・読み・例文・類語

ユー‐エックス‐ジー‐エー【UXGA】[ultra XGA]

ultra XGAパソコンの液晶ディスプレー画面などにおける、1600×1200ピクセル(ドット)の解像度をさす。→エックス‐ジー‐エー(XGA)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 エックス

パソコンで困ったときに開く本 「UXGA」の解説

UXGA

パソコンの画面を、1600×1200ドットで表示するモードのことです。Ultra(ウルトラ)XGAを意味しています。高級ノートパソコンの液晶画面で利用されることがあります。XGAの画面の2枚分以上、あるいは、SVGAの画面の4枚分の解像度があります。ワイド表示のWUXGAの場合、1920×1200ドットになります。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

カメラマン写真用語辞典 「UXGA」の解説

UXGA

 1600×1200ピクセルの解像度のこと。 XGA (1024×768)をそのままのアスペクト比4:3を保ったまま拡張した解像度である。Ultra eXtended Graphics Arrayの略で、ウルトラXGAなどと呼ぶ。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「UXGA」の解説

UXGA

ディスプレーの解像度のひとつ。1600×1200ドットの解像度のこと。XGA(1024×768ドット)を拡張したもの。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android