XGA(読み)エックスジーエー(その他表記)XGA

翻訳|XGA

デジタル大辞泉 「XGA」の意味・読み・例文・類語

エックス‐ジー‐エー【XGA】[extended graphics array]

extended graphics arrayパソコンのディスプレー画面などにおける、1024×768ピクセル(ドット)の解像度をさす。もとは、米国IBM社が1990年に発表した同解像度のグラフィックスシステムの規格。→キュー‐エックス‐ジー‐エー(QXGA)エス‐エックス‐ジー‐エー(SXGA)ユー‐エックス‐ジー‐エー(UXGA)ブイ‐ジー‐エー(VGA)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 SXGA UXGA QXGA エー エス

カメラマン写真用語辞典 「XGA」の解説

XGA

 eXtended Graphics Arrayの略で、1024×768ピクセルの解像度を指す。15インチクラスの液晶ディスプレイ画面で標準的に使われている。もとはIBM社が発表したグラフィックス規格の名称だった。 VGA を拡張し、解像度1024×768ピクセル、256色を表示可能にした。アスペクト比は4:3相当。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む