Waldhufendorf(その他表記)Waldhufendorf

世界大百科事典(旧版)内のWaldhufendorfの言及

【集落】より

…(3)孤立荘宅Einzelhof ウェーゼル川以西にみられる耕地と家屋が密接した,農家の散在する形態を指し,マイツェンはケルト人の集落と考えた。(4)林地村Waldhufendorf 東南ドイツにおける中世末の森林開墾地にみられる形態で,谷底の道に沿って家屋が並び,その背後に道と直角に細長い耕地をもっている。(5)環村Runddorf エルベ川以東にみられ,楕円形の広場をもち,耕作農民の家屋がそれを囲む形態で,スラブ人の集落と考えられた。…

※「Waldhufendorf」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む